
「回路を考えること」が、
この仕事のやりがいです。
設計
HIDEMI TAGAMI
田上秀美
2015年入社
現在の仕事内容
主に空調の制御盤の図面を作成しています。また、ソフトの作成も始めました。


先輩に教わりながらステップアップ。
コミュニケーション能力も高まりました。
未経験で入社したので、最初は簡単なことから教わり、回路図を読めるようになってからはその都度分からないことを先輩から教わるという方法で仕事を覚えてきました。図面を自分で考えて書けるようになったのは1年を過ぎてからでしたね。
設計の仕事は、納期厳守が大前提。指定の日時に間に合うよう段取り良く進めることを心がけていますが、突然の変更が入ることも。そんな時はすぐ対応しなければいけないので大変ですが、自分で回路を考えること自体がとても楽しいです。
また、この仕事には電気に関する知識だけでなく、お客様とのコミュニケーション能力が必要。お客様のご要望を把握しようと努めるうちに少しずつコミュニケーション能力が高まってきたことも、嬉しい変化です。


仕事内容は新鮮で、人間関係は安定しています。
制御盤には同じものは二つとしてありません。毎日違うことを考えるのは大変ですが、その分とても新鮮。これからは、もっと知識を深めてより良い図面やソフトづくりに取り組んでいきたいです。
仕事内容だけでなく、社内のアットホームな雰囲気も好きですね。女性社員はみんな仲が良く、人間関係にも恵まれています。教え方の上手な先輩が多く、「今更聞きにくいな」と思うような質問でも、勇気を出して聞いたら何でも丁寧に答えてもらえることも助かっています。
また、社員旅行を通して、普段は会えないグループ会社の人と仲良くなれたことも嬉しかったです。
こんな人に最適!
ものづくりが好きな人、パソコンが使える人





ある日のタイムライン
8:00 | 出社・朝礼 |
---|---|
8:10 | 回路図の作成 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 外形図や仕様書の作成 |
19:00 | 退社 |
オフタイム
読書が好きで、ファンタジーとサスペンスものの小説や実用書、漫画など何でも読んでいます。